わんちゃんの皮膚は人の皮膚の1/3〜1/4と言われていて、とても薄いですね!!
なのでトラブルが起きやすいです。
シャンプー剤選びやシャンプーの仕方は大変重要な項目かと思います。
当院併設のトリミングルームはその子の皮膚に合わせたシャンプー剤やカサカサ、ベタベタなど
皮膚トラブルがすでに起きている子向けにも,
また予防向けにも薬用シャンプーを使用することが可能です。
カサカサな子は保湿系シャンプーを。ベタベタな子はベタベタをとるシャンプーを。
細菌などが増えてしまっている子は抗菌作用のあるシャンプーを。
もちろんフワフワや匂いなどにこだわりたい方は美容シャンプーを選択しています。
なのでトリミングルームぜひご利用ください。
トリミングルーム直通電話番号は048-950-1520です。
ホームページはこちら→https://www.yu-ac.com/trimming/
自宅でシャンプーを行なっている子へ
シャンプー剤は当院でも購入可能です。
動物病院専用で、またその子に合わせたシャンプー剤をご紹介します♪
自宅でシャンプーを行なっている子は、爪切りや肛門腺絞り、耳掃除などは行なっていますか?
爪切り:伸びるペースはその子のお散歩量や歩き方などで変わるので、切る頻度はその子により
違いますが、1ヶ月に1回くらいは切りたいですね。
肛門腺絞り:肛門の近くに肛門嚢があり定期的に絞ります。溜まりすぎてしまうと
感染や炎症を起こしたり、破裂しまうので、定期的に絞りましょう。
これらはトリミングコースについていますので、当院のトリミングルームご利用の方は
大丈夫ですよ〜。
自宅でシャンプーを行なっている方は、単品で爪切りなども行うことは可能ですので
診察時間内にお越しください。
メーカーさんからスキンケアの資料いただきましたので載せておきますね。↓
保湿剤も当院で取り扱ってますので、これからの乾燥時期にオススメです♪