12月の学術研鑽の報告をしたいと思います。
今月はオンラインでの学会参加があり、様々な分野で新しい知識を学んで行きました。
一部紹介させていただきます。
・VGCF 動物グリーフケアフォーラム
ガンになってしまった猫の緩和治療
家族と作るonlyoneの医療
症例検討会
・日本臨床獣医学フォーラム年次大会
分子標的薬
化学療法プロトコル
犬猫能腫瘍
下顎骨切除
運動器疾患
眼科スクリーニング検査
眼瞼、瞬膜の主な疾患と治療ポイント
椎間板疾患
皮膚糸状菌症
痒み
食物アレルギー
アトピー性皮膚炎
かゆい猫
不整脈
免疫介在性疾患
不明熱
神経ブロック
血栓症とDIC
精神の関わる皮膚科
犬の行動療法
高齢犬のリハビリ
疼痛管理
猫の問題行動
食道チューブ
画像診断
腸内細菌叢
・VETS TECH
周術期の食べないにアプローチ
・院内にて
シニアセミナー、リハビリセミナー実践と講義
・全薬工業
アレルギー性皮膚炎
膵炎
など一部ご紹介させていただきました。
今後の診療に活かして行きたいと思います。