近年、動物の体にノミがついているのを見かけることが増えています。
ほとんどが室内飼いの子です。
「室内飼いなのでノミダニ予防しなくて大丈夫」
「外に出ないので、散歩に行かないのでノミダニ予防しなくて大丈夫」
、、、と思われる方もいらっしゃるかと思いますがそれは誤りです。
外飼い、室内飼い関係なくノミダニ予防を行いましょう♫
目に見えているノミはたったの5%です!!
あとの95%は卵、幼虫、さなぎの状態で周囲環境中に隠れています。
もし発見してもノミはとても素早く動くので一瞬でサーッといなくなります。
そのノミが寄生したことの被害としてノミアレルギー性皮膚炎やサナダムシなどです。
またマダニは様々な病気を媒介しています。また人にもうつり死にも至る可能性がある病気として毎年注意が呼びかけられています。
病気になってからの治療ではなく、かからないように予防する事がとても、とても、大切です。
月に一回のお薬で、おやつタイプ、つけるタイプなどがあります。
ぜひスッタフにご相談ください。