コロナ禍で大きな学会やセミナーはほぼオンラインで拝聴できるようになりました。
11月に当院スタッフが拝聴した一部を紹介したいと思います。
●ロイヤルカナンシンポジウム
・子犬のウエルネス
・子猫のウエルネス
・幼若犬猫の救急医療
・心疾患の栄養管理
・高齢期の栄養管理
・子犬子猫の栄養学
・成長期に出会う整形外科疾患
・避妊手術と麻酔アップデート
・高齢期の犬猫の認知機能不全症候群 など
●日本獣医動物行動研究会
・神経疾患アプローチ
・行動疾患と神経疾患
・神経学的疾患と行動学的問題の関連
・猫の皮膚炎
・猫の健康で快適な環境のためのガイドライン〜5つの柱〜
・身体疾患による行動の変化
・ハズバンダリートレーニング
・ハズバンダリートレーニングの実践 など
●共立製薬
・SFTS
●犬と猫の膵炎
●ヒルズセミナー
・腸疾患
・子犬と子猫の下痢、血便 など
●VETS TECH
・肝胆道疾患
・CKDの犬の投薬管理
●ビルバック 共立 デンタルセミナー
●保健所
動物愛護法改正について
●ヤマザキ動物看護大学
・第11回公開講座
今後も最新の学術研鑽に努め、日々の診療に生かしていきたいと考えております。