先日院内で眼科検査のセミナーがありました。
また、一昨日はワンちゃん、ネコちゃんの認知症についてのセミナーがありました。
人間は高齢化社会と言われておりますが、ワンちゃんネコちゃんも高齢化していると言われており
7才以上のワンちゃんは約60%、ネコちゃんは約50%にのぼると言われています。
高齢な動物たちとどう暮らしていけばいいのかと考えている方もいらっしゃるかもしれません。
高齢な子達は身体の変化、感覚器の変化、睡眠リズムの変化、行動の変化など様々な事が起きています。
しかし、とてもゆっくりした変化なので気づかれにくいケースも多いかもしれません。
その中の一つとして脳の変化も起こります。それが認知症です。
飼い主様の多くは加齢によるものとして考え、早期に動物病院に相談にくると言う方はとても少なく、
夜泣きや徘徊などすごく重度の認知症になって相談される方の方が多いです。
そのような状態では進行してしまった脳の変化を戻すと言うことはとても難しいです。
いかに早い段階で介入し進行させないかが重要となります。
7歳以上のシニアのワンちゃんネコちゃんがいるご家族の方は定期的にチェックをしていきましょう。
当院では10月からシニア健診キャンペーンがスタートします。
ご予約制となりますが、ぜひご利用ください。