飼っている犬や猫ちゃんのお口のケアをしていますか??
最近はデンタルケアを何かしら行っている子が増えてきましたね♪
犬も猫も長生きしてもらうためにも若い頃からのデンタルケアは必須と言えます。
特に飼い始めたばかりの子犬、子猫ちゃんたちはとっっってもチャンス!!
慣れてもらいやすい時期です。
しかしやり方を間違えてしまうと大嫌いにもなりやすい時期です。
そのため子犬、子猫ちゃんたちへおすすめなのは当院で行っている子犬・子猫塾の参加です!
一回ではデンタルケア練習はできないので3回コースの方のみ取り入れている内容になります!
ぜひ子犬子猫塾ご参加ください!
今回のデンタルケアセミナーの内容としては
歯周病についての知識だけではなく、デンタルケア製品など勉強しました。
新しい商品も出ていたり、製品の特徴や効果効能を教えていただきました。
特にお口のトラブルが多い犬種はわかりますでしょうか??
1位イタリアングレーハウンド
2位トイプードル
3位ダックスフンド
4位ミニチュアシュナウザー
5位パピヨン
とは言われていますが、どの犬種でも歯周病はおきてしまいます。
特に小型犬は要注意です。
3歳以上で80%以上がお口のトラブルがあるのでは。。。と言われていますので
若い時期からケアを行いましょう。
もし若い年齢の子ではなくても、今からでも簡単にできるケアもありますので
ぜひご相談くださいね♪
人間より犬や猫ちゃんはとても早いスピードで歯石になるそうです。
なんと犬では人より5倍のスピードで歯石がつきやすそうなので、
デンタルケアを行いましょう♪
またさらに詳しく聞きたい場合は6月29日に当院で飼い主様向けの
デンタルセミナーを行います。
詳細は院内ポスター、インスタなどでお知らせ致します。
皆様のご参加お待ちしております♪