最近災害が多いですね。。。
また大きな地震がくる可能性が高いとニュースで先日聞き、とても怖いなぁ。。と思っています。
飼い主様にも今一度ペットちゃんの災害対策の確認をお願いいたします。
①ご飯や水の備蓄
特に病気の治療の一環として療法食を食べている子、物販の流通が途絶えて手に入りづらくなってしまう可能性もありますので、多めに備蓄をお願いします。
腎臓病や尿石症の子など、お水をよりしっかりとったほうがいい子もいますよね。
②常備薬・頓服薬
お薬がなくなりギリギリに取りに来るのではなく、一週間くらい余裕をもって早めにお薬を取りに来ましょう。
③混合ワクチンやノミマダニ予防など
コロナ禍なので避難所ではなく、ご自宅避難の可能性の方が高いかもしれませんが、、、
もし避難所等で生活するとなれば集団生活なので基本的な予防が大切です。
④不妊・去勢手術・マイクロチップ
換気の為窓を開けている最中に災害が起きて、びっくりしパニックになったペット達が窓から逃げ出してしまい
思わぬ妊娠をして帰って来た事例を報告されています。
また、迷子になってしまい保護されていた時、マイクロチップが入っていれば飼い主様を探しやすいです。
⑤キャリーに慣れる
余震で家が揺れると家具が倒れる危険があったり、ペットちゃんたちが狭い隙間に入って出られなくなってしまったり
を防ぐ為、地震が起きたらその後の余震に備えて、また避難所に行くことも想定して日頃からキャリーになれておきましょう。慣らし方を知りたい方はいつでもご相談ください。
⑥ペットシーツやトイレ砂などその子に必要な備品
などなど確認しておきましょう。